48歳~簡単ご飯メモ

【相模屋 おだしやっこシリーズ】食べ比べ2種

相模屋 鮭のおだしやっこ

相模屋の【おだしやっこ】シリーズ 2種類を食べた感想です。

試したおだしやっこは以下の通りです。

①おかかの豆乳おだしやっこ
 
②鮭のおだしやっこ

相模屋のおだしやっこシリーズは、ふりかけ付きのよせ豆腐といったところでしょうか。

一人で全部は多く感じたので、旦那とシェアするくらいがちょうど良かったです。

新たに別のものを試したら追加していく予定です。

①おかかの豆乳おだしやっこ

相模屋 おかかの豆乳おだしやっこ
中は豆腐・トッピング・トレーの3セット

2022年4月、スーパーにて半額の99円(税抜)でした。

開封方法は①の小さなフィルムを剥がし、中の豆乳をトレーに注いだら、②の大きなフィルムも剥がして中の豆腐をトレーにあけ、トッピングをかけるだけの手軽さです。

私は旦那とシェアしたため、トレーには豆乳だけを入れました。

お豆腐は自前の器に入れ、その後に豆乳⇒トッピングを半々に入れたといったところです。

出来上がり
おかかの豆乳おだしやっこ

豆乳をトレーに注ぐ際、かなり少なかった印象でした。

たまたまだったのか、少なめなのかは1回食べただけでは分かりません。

食べた感想は、ふりかけが塩辛いので豆腐とよく混ぜて食べた方が美味しいです。

②鮭のおだしやっこ

相模屋 鮭のおだしやっこ

2022年4月、スーパーの特売にて138円(税抜)でした。

開封方法は前述の「おかかの豆乳おだしやっこ」と同じです。

出来上がり
鮭のおだしやっこ

前回食べた「おかかの豆乳おだしやっこ」に比べ、豆乳が多めでした。

そのため、トッピングの塩辛さはさほど気になりませんでした。

でもトッピングが市販の鮭茶漬け味なので、わざわざこの商品を買わなくても、市販の豆腐と鮭茶漬けがあれば再現できるのではないかと感じてしまいました。

おだしやっこ 2種類を食べてみて

冷蔵庫にあると、便利な一品かと思います。

加えて、暑い時期は大活躍しそうな予感です。

今のところ、リピートするなら「おかかの豆乳おだしやっこ」かな。

たまたまだったのか、豆乳少なめでトッピングを豆腐とよく混ぜることで、味のある豆腐に変化して美味しく食べられました。

2022年5月現在、おだしやっこシリーズは6種類が展開されているようです。

まだ2種類しか試しておらず、他にも気になるものがあるので、自分好みの「おだしやっこ」を見つけたいと思います。

ごほうび野菜 濃蜜やきいも【ごほうび野菜 濃蜜やきいも】を食べてみた前のページ

【金澤ケーキ ぷれーん(金澤兼六製菓)】を食べてみた次のページ金澤兼六製菓 金澤ケーキ ぷれーん

関連記事

  1. ハウス食品 マグカップで北海道シチュー

    48歳~簡単ご飯メモ

    【マグカップで北海道シチュー】で作る簡単クリームパスタ

    まだ寒かった頃、スーパーの特売でハウス食品の【マグカップで北海…

  2. 焼豚と白菜としめじの炒め煮

    48歳~簡単ご飯メモ

    【焼豚と白菜としめじの炒め煮】簡単料理と献立

    【焼豚と白菜としめじの炒め煮】を作ってみました。フライ…

  3. すが野 あさごぼう かつお風味

    48歳~簡単ご飯メモ

    【すが野 あさごぼう かつお風味】サラダ感覚で食べてみた

    ドラッグストアのワゴンセールにて、すが野の【あさごぼう かつお…

  4. グリコ カレー職人 ビーフカレー

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ カレー職人 ビーフカレー】の美味しい食べ方

    スーパーのワゴンセールにて、グリコの【カレー職人 ビーフカレー…

  5. 京風だしで味わう釜めしの素 まつたけ

    48歳~簡単ご飯メモ

    バローで買った【釜めしの素 まつたけ】食べた感想と献立

    スーパー バローにて、【京風だしで味わう釜めしの素 まつたけ】…

  6. 丸美屋 麻婆豆腐の素 鶏白湯味

    48歳~簡単ご飯メモ

    【丸美屋 麻婆豆腐の素 鶏白湯味】簡単アレンジと食べた感想

    ドラッグストアのワゴンセールにて、丸美屋の【麻婆豆腐の素 鶏白…

最近の記事

  1. ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん
  2. 丸美屋 筍釜めしの素
  3. 白ネギと刻み油揚げのしょうゆ炒め
  4. 紀文 水餃子

アーカイブ



  1. 焼豚・ジャガイモ・玉ねぎの和風炒め

    48歳~簡単ご飯メモ

    【焼豚・ジャガイモ・玉ねぎの和風炒め】簡単料理と献立
  2. はくばく 雑穀クッキングクラブ キヌア

    43歳~簡単ご飯メモ

    【はくばく 雑穀クッキングクラブ キヌア】白米と炊いて食べた感想
  3. ホソヤ 昭和生まれの贅沢春巻(野菜)

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ホソヤ 昭和生まれの贅沢春巻(野菜)】食べた感想と献立
  4. 大根とネギのごま油炒め

    48歳~簡単ご飯メモ

    【大根とネギのごま油炒め】簡単料理と献立
  5. 淡路島産 一番海苔 うす味仕立

    49歳~簡単ご飯メモ

    【淡路島産 一番海苔 うす味仕立】は化学調味料無添加
PAGE TOP