50歳~簡単ご飯メモ

【アシストバルール ボルシチ】作り方と簡単アレンジ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

アシストバルール ボルシチ

瓶詰めボルシチを利用して、「ロールキャベツ入りボルシチ」と「チキンカツ入りボルシチ」を作ってみました。

今回利用した瓶詰めボルシチは、アシストバルールのものです。

スーパーにて、398円(税抜)でした。

購入に至った理由は以下の2点となります。

①原産国はリトアニア
②作り方は水や牛乳を混ぜて温めるだけ

上記ボルシチを利用した感想を一言で表すと、ビーツを含めた野菜がたっぷりで美味しく食べることが出来ました。

アシストバルールのボルシチ以外でも似たような商品は存在しているため、調理時の参考になればと思い書き留めてみました。(下はリニューアル品かな)

【アシストバルール ボルシチ】の中身

アシストバルール ボルシチ 中身

思いのほか野菜たっぷりで、水気は少ない印象でした。

お肉は入っていないので、食べたい場合は自分で用意します。

お肉以外でも、好みの具材を追加しても美味しく食べられると思います。

蓋が猛烈に固かった

蓋が固い瓶詰めボルシチ
格闘の後
 

ちなみに蓋が猛烈に固く、開けるのに大苦戦でした。

お湯で温め、シリコン鍋掴みを利用してなんとか開けることができました。

「ロールキャベツ入りボルシチ」を作ってみた

ロールキャベツ入りボルシチ

瓶入りボルシチの瓶よりやや少なめの水を加えて火にかけたら、解凍あたためしたロールキャベツを入れて煮込み、馴染んだら牛乳を加えて少し煮込むだけの手軽さです。

作り方

鍋に入れた瓶詰めボルシチ ①鍋にボルシチを入れる
水を加えた瓶詰めボルシチ②ビンより少し少なめの水(お湯)を入れて火にかける

ボルシチと言えば、サワークリームを添えて食べるのが定番ですが。。。

今回は用意しなかったので、少し牛乳を加えることにしました。

牛乳を入れた理由は、最初に味見したところ酸味を感じたからです。

サワークリームがあるなら、入れることでコクとマイルドさが加わるので、全てお湯で希釈しても良いかと感じました。

瓶詰めボルシチに入れた牛乳

加えた牛乳は上写真の通りです。(仕上げとして後で入れました)

ロールキャベツを入れたボルシチ ③解凍して温めたロールキャベツをIN
牛乳を加えたボルシチ ④スープと具材が馴染んだら牛乳を加える

今回は冷凍のロールキャベツ2個を使用。(冷凍ロールキャベツは、自分好みの味の確かなものを使いましょう)

具材が馴染んだら牛乳を加え、少し煮込んだら出来上がり。

仕上げに乾燥ディルをかけて完成です。

ディルとボルシチの相性は抜群です!

「ロールキャベツ入りボルシチ」を利用した献立

ロールキャベツ入りボルシチの献立
・バゲット
・ロールキャベツ入りボルシチ
・きんぴらごぼうオムレツ+生野菜サラダ
・なます

「なます」はなくても良かったかな。

「きんぴらごぼうオムレツ」については以下の記事にて紹介済みです。

ロールキャベツはもちろん、ボルシチとバゲットの相性も最高でした!

朝食スープとしてのボルシチ

ボルシチスープの朝食
バゲット
ボルシチスープ
コーヒー

余ったスープは朝食のバゲットと一緒に食べました。

前述の通り、焼いたバゲットとボルシチスープの相性が最高すぎました。

アシストバルール ボルシチの具 元の具材
ボルシチスープに浸したバゲット パスコのバゲットです

アシストバルールのボルシチは、大好きなビーツも多めに入っていた印象で、ビーツ特有の土っぽい風味を味わえて大満足でした。

アレンジ:「チキンカツ入りボルシチ」

チキンカツ入りボルシチ

まだスープが余っていたので、スーパーにてチキンカツ:100円(税抜)を購入。

ボルシチを温め、オーブントースターでチキンカツも焼き温めます。

チキンカツを器によそったボルシチにONすれば、「チキンカツ入りボルシチ」の出来上がりです。

ロールキャベツや朝食スープ同様、仕上げに乾燥ディルをかけると美味しさUPです!

今回はチキンカツで試しましたが、ヒレカツでも美味しいかも。

アレンジ②

ロールキャベツ・チキンナゲット炒りボルシチ

2024年3月、チキンナゲットを入れても美味しかったです。

「チキンカツ入りボルシチ」を利用した献立

チキンカツ入りボルシチの献立
・黒米入りご飯
・チキンカツ入りボルシチ
・玉子入りしめじと刻み油揚げ炒め
・水菜と大根のサラダ

サラダはスーパーの半額品を旦那とシェア。

「玉子入りしめじと刻み油揚げ炒め」については以下の記事にて紹介済みです。

おわりに

アシストバルールの瓶詰めボルシチを利用した簡単アレンジでした。

ボルシチはクリスマスメニューとしても利用できそうなので、後日スーパーにてリピートしちゃいました。

混ぜる水と牛乳の量は好みがあると思いますが、自分の場合についてメモしておきます。

全て水:サワークリームを後乗せする場合
ほぼ水と少量の牛乳:サワークリームがない場合
全て牛乳:ボルシチとは異なるスープになりそう

以上です!

ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ【ほっけ塩焼 缶詰】アレンジによる美味しい食べ方前のページ

【白子のり 炊き込み金目鯛ごはんの素】食べた感想と献立次のページ白子のり 炊き込み金目鯛ごはんの素

ピックアップ記事

  1. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

  2. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

  3. 【レンジで茹でとうもろこし(塩味)】簡単料理と献立

関連記事

  1. マルちゃん スープカレー ワンタン

    50歳~簡単ご飯メモ

    【マルちゃん スープカレー ワンタン】美味しい食べ方(夕飯にも!)

    <2025年2月更新>スーパーの見切り品コーナーにて、マル…

  2. ヤマモリ 紀州南高梅 梅ひじき釜めしの素

    50歳~簡単ご飯メモ

    【ヤマモリ 紀州南高梅 梅ひじき釜めしの素】食べた感想と献立

    スーパーにて、ヤマモリの【紀州南高梅 梅ひじき釜めしの素】が1…

  3. ひやごん豆腐店 手造り島豆腐

    50歳~簡単ご飯メモ

    スーパーの沖縄フェアで購入した島豆腐の記録

    スーパーの沖縄フェアで購入した、島豆腐の記録です。今ま…

  4. 鰯つみれと白ネギの照り焼き

    50歳~簡単ご飯メモ

    【鰯つみれと白ネギの照り焼き】簡単料理と献立

    【鰯つみれと白ネギの照り焼き】を作ってみました。カット…

  5. 白子のり 炊き込み金目鯛ごはんの素

    50歳~簡単ご飯メモ

    【白子のり 炊き込み金目鯛ごはんの素】食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、白子のりの【炊き込み金目鯛ごはんの…

  6. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ

    50歳~簡単ご飯メモ

    【ほっけ塩焼 缶詰】アレンジによる美味しい食べ方

    <2024年7月更新>スーパーの見切り品コーナーにて、マル…

最近の記事
  1. 日本ハム 中華名菜 かに玉で作った天津飯、ご飯はレトルト使用
  2. 井村屋 とうもろこしごはんの素
  3. たまねぎスープで作るこうや豆腐
アーカイブ
7月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. ナカモ 瀬戸焼きそばの素
  3. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  4. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  5. 穴子丼




  1. 日本ハム 豊潤 デミグラスハンバーグ

    46歳~簡単ご飯メモ

    日本ハムのチルドハンバーグ☆食べ比べ4種
  2. ののじ サラダおろし

    キッチン用品

    【ののじ サラダおろし】9年ぶりの買い替え理由とお気に入りレシピ
  3. 舞茸と厚切りベーコンのホイル焼き

    46歳~簡単ご飯メモ

    【舞茸と厚切りベーコンのホイル焼き】簡単料理と献立
  4. 鱧雑炊スープ

    親知らず抜歯後の食事記録

    【井上商店 鱧の雑炊スープ】親知らず抜歯後のグルメ食:20日目
  5. 紀文 海老ワンタン

    51歳~簡単ご飯メモ

    【紀文 海老ワンタン】簡単アレンジ 2種
PAGE TOP