【チルドシュウマイの大葉炒め】を作ってみました。
油を引いたフライパンでチルドシュウマイを炒めたら、カットした大葉を絡ませるだけの手軽さです。好みでお醤油やポン酢を少し絡ませても美味しいです。
チルドシュウマイはレンジ温め可能なものが多いですが、たまには焼きで食べるのも新鮮で美味しいです。
種類が豊富なチルドシュウマイですが、自分好みのシュウマイ炒めを見つけ出したく、今まで試したものを以下に書き留めてみました。新たに試したら追加していく予定です。
- 貝柱まるごと焼売(みまつ食品)
- いろどり飲茶工房 焼売(ドリームフーズ)
- マルちゃん 焼そばシュウマイ(東洋水産)
1.貝柱まるごと焼売(みまつ食品)


スーパーで半額品:139円(税抜)を見かけて即買い。
貝柱好きの自分としては気になるチルドシュウマイでしたが、お値段がちょっと高めなのと、旦那が貝アレルギーの傾向があるため一人で食べ切るには躊躇していましたが、半額というチャンスは見逃せませんでした。
レンジ温め以外の調理だと、うす皮のせいか蒸す方法が記載されていましたが、焼きでも充分美味しかったです。
食べた感想は、期待していた貝柱の味は良くわからず、風味自体は魚肉練り製品のようでした。
チルドのカニやエビシュウマイから、カニやエビの風味を取り除いたような印象を受けましたが、食感はお値段ちょっと高めだけあって良かったです。
うす皮だけど大きさもあり、シュウマイのモチっとした食感が特売などで購入するチルドシュウマイとは異なり新鮮でした。
ちなみに今回記事を書く際、改めてみまつ食品のサイトで【貝柱まるごと焼売】のアレルギー物質を確認したところ、貝は含まれておりませんでした。
貝柱まるごと焼売(みまつ食品)を利用した献立
・白ご飯
・シュウマイの大葉炒め
・余り野菜のお酢煮
・生ハムサラダ
「余り野菜のお酢煮」については以下の記事にて紹介済み。
2.いろどり飲茶工房 焼売(ドリームフーズ)
スーパーにて、2割引きの159円(税抜)でした。(2019年4月購入)
割引率がちょっと低いな。。。と思いつつも、手っ取り早く一品を作るには便利そうでつい手が伸びてしまいました。
食べた感想は、野菜シュウマイという事であっさりとした風味が自分好みで美味しく食べられました。今回は大葉と一緒に醤油を絡ませてみました。
いろどり飲茶工房 焼売(ドリームフーズ)を利用した献立
・白ご飯+梅
・キャベツと卵のスープ
・シュウマイの大葉炒め
・釜揚げしらすのせ海藻サラダ
スープは鍋に入れたインスタントスープにキャベツと卵を追加しただけで、サラダはスーパーで購入した食材を器に移しただけ。
3.マルちゃん 焼そばシュウマイ(東洋水産)
スーパーにて、3割引の152円(税抜)でした。(2018年11月購入)
レンジ温めでも食べられますが、以前、興味本位で購入して食べた際、味が濃くてスパイシーだったため、少量の油で炒めて仕上げに余っていた大葉を絡めてみました。
焼そばシュウマイ自体の味が濃さが、大葉の清涼感で中和されて前回よりも美味しく食べられました。
味がしっかりしているので、醤油やポン酢は使いませんでした。
マルちゃん 焼そばシュウマイ(東洋水産)を利用した献立
・生姜ごはん
・春雨スープ
・焼そばシュウマイの大葉炒め
・海藻サラダ
・みかん
「生姜ごはん」については以下の記事にて紹介済み。