ドラッグストアにて、テーブルランドの【具材と旨味にこだわった たいぞうすい】と【かにぞうすい】が半額の89円(税抜)だったので両方買ってみました。
春が終わると、レトルト雑炊やインスタント味噌汁がワゴンセールで販売される事が多いです。
梅雨明けの猛暑日が続く頃になると暑くて雑炊系を食べる頻度は激減しますが、梅雨の時期なら雨で肌寒い日もあるので、自宅にあると便利な存在であります。
今回は上記2種を利用した献立と食べた感想を書き留めてみました。
まずは【たいぞうすい】から。
【具材と旨味にこだわった たいぞうすい】の中身と食べた感想


レンジ温めも可能ですが、いつものように湯せんでぢっくり温めてみました。
温めたら器に開けるだけの手軽さですが、そのままでは彩りが寂しかったので冷凍のカットネギをかけてみました。
食べた感想は、鯛の身や味を感じられ、鯛好きとしては贅沢感を味わうことができました。
味はかなりしっかりしているので、塩分は多そうかと思いました。ネギをもっと増量しても良かったかも。
温めるだけで鯛雑炊が食べられるのは、便利かつプチ贅沢な気分を味わえ、自宅にあると頼もしい存在かと思いました。
【具材と旨味にこだわった たいぞうすい】を利用した昼めし
・たいぞうすい
・豚まん+生野菜
豚まん:159円(税抜)はスーパーにて3割引で購入した日本ハムの天津閣シリーズです。小ぶりながらもレンジ温めるだけで美味しくて、ちょっと一品欲しい時に便利です。
【具材と旨味にこだわった かにぞうすい】の中身と食べた感想


たいぞうすい同様、湯せんで温め、そのままでは彩りが寂しかったので冷凍のカットネギをかけました。
食べた感想は、たいぞうすい同様、味はかなりしっかりしており、塩分は多そうかと思いました。
かにぞうすいに関してはまとめ買いをしたため、初回になんとなく藻塩を掛けてしまったら猛烈に塩っぱくなってしまい後悔しました。
こちらのシリーズはたいぞうすいも含め、そのままで食べるのがいちばんかもしれません。
そのままでも塩っぱさはありますが、健康な状態でたまに食べる分には美味しく食べられる範囲内でありました。
個人的にはネギをたくさんかけて食べるのが良さそうかと思ったり。
【具材と旨味にこだわった かにぞうすい】を利用した献立
・かにぞうすい
・ミートオムレツ
・豚肉と根菜のごま煮
・海藻サラダ
ミートオムレツ:160円(税抜)はスーパーにて2割引で購入したチルド惣菜で旦那とシェア。レンジで温めるだけで食べられる手軽さです。
「豚肉と根菜のごま煮」については以下の記事にて紹介済み。
2019年に親知らずを抜歯したのをきっかけに、レトルト雑炊やお粥を購入するようになりました。
抜歯後の傷が落ち着いたら出番はないかと思っていましたが、最近のレトルト食品は手軽で簡単で美味しいので元気な時でも手が伸びるようになりました。